- 5歳児 くじらチーム
 - ブログ
 
5歳児 くじらチーム「ぼくらは~はるいろ たんぽぽだん♪」

新年度が始まり、あっという間に一カ月が経ちました。 進級した喜びを感じながら、朝の当番活動に励んだり、新しい環境で元気いっぱい楽しく過ごしている子ども達です。
そんなくじらチームの子ども達は「タンポポ団に入ろう‼」という歌が大好きで、毎日歌っています。 散歩に出掛けた際にも、タンポポを見つけると、
「あららららふしぎ~あらふしぎ♪きみはたちまち~タンポポだん♪」
と、大合唱が始まり、リズミカルなメロディと可愛い歌詞に、保育士等も一緒に口ずさんでいます。
そんな子ども達の姿から先日、「タンポポ」をテーマに絵画制作を行いました。 始まる前からタンポポを観察し、「花びらがいっぱい!」「葉っぱは、三角。長くてぎざぎざの形になってる。」と、気づいたことを友達と話し合っていました。

保育士等が「タンポポのお花の部分は、花びらじゃなくて、小さなお花が集まって大きなお花みたいに見えるんだよ」と伝えると、より興味を示し不思議そうに観察をしていました。
まず初めに、クレパスを使ってお花と葉っぱを描きました。 白い画用紙いっぱいに大きく描く子どももいれば、小さなタンポポをたくさん描く子どももいました。

そのあと、絵の具で色を塗りました。 線からはみ出ないように、丁寧に塗り進めたり、絵の具がクレパスをはじく様子に驚いていた子ども達でした。


「絵の具楽しかった!」 「次はどんな絵を描くの?」
と、満面の笑みで、次の活動に期待を膨らませていました。
今後も子ども達が「楽しかった!」と笑顔になるような、
様々な画材や技法を使った制作を楽しみたいと思います。
      