三雲くじら保育園 社会福祉法人くじら三雲くじら保育園

全園児「2025夏のお楽しみ会!世界で一番熱い夏!」

blog園ブログ

  • 全園児
  • ブログ

全園児「2025夏のお楽しみ会!世界で一番熱い夏!」

全園児「2025夏のお楽しみ会!世界で一番熱い夏!」

毎年、三雲くじら保育園で恒例行事になっている「夏のお楽しみ会」を、開催しました。

それぞれのクラスが、企画や準備などを進め、年々 気合いもクオリティーもパワーアップしている

夏のお楽しみ会の様子を、本日はお伝えしたいと思います。

 

 

0歳児 うみチームは、個々のリズムを大切にしながらの参加、

お兄ちゃんやお姉ちゃんの賑やかな声や動きに反応しながら、お祭りの雰囲気を楽しんだり、少しだけコーナーを体験しました。

 

 

1歳児 だいちチームは、保育室を黒のカーテンで覆い、プラネタリウムで夜空に輝く星の世界を表現、

2歳児 あめチームは、写真コーナーです。 

 

 

3歳児 にじチームは、段ボールと風船で作った迷路と、うちわ制作コーナー。

風船のトンネルが大人気で、何度も通る子どもがいました。

 

 

 

 

4歳児 そらチームは、魚釣りを担当。

迫力のあるオオダコが、お客さんをお出迎えしました。

 

 

5歳児 くじらチームは、実際に夏野菜で栽培や調理をした経験を活かし、

「焼きとうもろこし屋さん」を担当。

こんがりと焦げ目が付いていて、食欲をそそります。

 

また園長先生による「ヨーヨー釣り」、

「いらっしゃいませ~、楽しいですよ!」の園長先生の元気な声に、

子ども達は何度も足を運ぶ姿も。

 

そして職員の「ジュース屋さん」、氷がたっぷりと入った冷え冷えの水から、

お気に入りのジュースを選び、水分補給タイムです。

 

 

午前の部が終わり、子ども達が楽しみにしていた給食の時間になりました。

今日は「夏のお楽しみ会 特別メニュー」で、

お好み焼きや、フライドポテト、コーンが出ました。

会話も弾みながら食べることで、普段よりもよく進んで食べていた子ども達、

お祭りムードで、盛り上がりました!

 

 

仮眠を取った後は、午後の部の始まり!

職員が変装したカンナムスタイルのダンス曲で目覚め、

次は暑い夏にぴったり、時代を感じる…昭和の名曲を聴きました。

 

 

最後はおやつのアイスクリームを食べて、みんなで夏のお楽しみ会を満喫!

 

 

今年の暑い熱い「夏のお楽しみ会2025」、園児も職員も終始笑顔で幕を閉じました。

今年の夏の、みんなの笑顔、絶対 忘れない!!

 

 

一覧へ戻る